アイデアをカタチにする楽しさを伝えたい!ヨシヒロです。こんにちは。
さて、今日は僕のツールボックスを紹介したいと思います。よく使う工具類を収納しているツールボックスです。そんな特殊で高価なものではなく、どこのホームセンターにでも売っている普通のツールボックスです。
長年、そんな普通のツールボックスとして使ってきたのですが、先日ツールボックスの中を掃除して整理整頓していたら、ふと「もっと愛着のわくツールボックスにしたいなぁ」と思いつきました。
ツールボックス自体は従来のままなんですが、ちょっとデコって愛着のわくツールボックスを作ってみました。よくIT系の人がMacBookにステッカー貼りまくったりしていますが、アレを真似してみました。
ということで、ステッカーデコレーションツールボックスのご紹介です!
元はシンプルなツールボックス

こちらが、デコる前のツールボックスです。アイリスオーヤマ製で、たぶん近所のホームセンターで購入した物です。何か特別な仕様があるわけではない、本当に普通のツールボックスです。
中身はこんな感じ。

開くと三段に展開される仕様です。雑多な工具類がしまってあります。こちらも、特に特殊な工具が入っているわけではありません。
いざ!ステッカーデコレーション!

ブランドロゴからアニメキャラクターまで、いろんなステッカーが50〜100枚セットになっている物をいくつか購入しました。Amazonでポチッと。僕は全然知らないキャラクターのステッカーもたくさんあります。
タートルズとかクッキーモンスターとか、僕にとってはちょっと懐かしのキャラもちらほら混じっています。
このステッカーを、さっきのツールボックスの半透明の部分にペタペタペタ・・・ひたすら貼っていきます!
なぜステッカーデコレーションをやろうと思ったのか?それはもうひらめきで…としか言いようがありませんが、パソコンはMacBookを使っているので、MacBookをステッカーでデコる人たちがいるということは知っていました。
でも、MacBookにペタペタ貼る気にはどうもなれなくて…電車の中とかでも使ったりするので、ちょっと周りの目も気にしたりして。
でも、ツールボックスにならなぜかペタペタ貼れそうな気がしました。・・・いや、貼りたい!なぜか無性に、ペタペタ貼りたい!そんな欲求が湧き上がってきたのです。
思い立ったが創作吉日!ということで、創作でもなんでもないですが、気づいたらAmazonでポチッとステッカーを購入し、届いたその日の夜にはペタペタと貼っていました。
完成したステッカーデコレーションツールボックス
完成したデコ・ツールボックスがこちら。

最初はステッカー同士が重ならない程度に貼っていたのですが、夜中だったためか、お酒が入っていたせいか…、もっとペタペタ貼りたくなってきて、最終的にはこんな感じに半透明な蓋の部分を埋め尽くすように貼りました。


完成したデコ・ツールボックスは存在感が違います!今まで割とぞんざいに扱っていましたが、「オシャレにしたい!貼りたい!」という想いをおもいきりぶつけたこのツールボックスは、なんか愛着も増してきます。
IT系の人たちが自分の仕事道具であるMacBookにペタペタとステッカーを貼っている気持ちがなんとなくわかった気がします。僕にとってはツールボックスが不可欠な相棒です。IT系の人のパソコンに相当する者だと思います。
やっぱり、やってみて初めて気づいたり、理解することってあるんだなぁと改めて思いました。
おわりに
ということで今回は、ステッカーデコレーションしたツールボックスのご紹介でした。人と同じツールボックスが嫌な方、なんとなく今のツールボックスに愛着が持てない方、ぜひお試しください(笑)。
ステッカーは100枚が数百円程度で購入できます!僕は調子に乗ってちょっと買いすぎた…めちゃ余ってる…残りは何に使おうか…
また別のものをデコったら紹介したいと思います。